こんにちは!nicoです!
2022年8月16日に京都で甘いもの巡りをしてきたのでまとめました。
もっと色々行きたかったけど甘いものってなかなか多くは食べられませんね・・・。
京都で甘いものが食べたいという方はぜひ最後までご覧いただき参考にしてくださいね!
- 京都の地元民おすすめのスイーツがわかる
- おすすめのお店の混み具合がわかる
- 半日で京都のスイーツ巡りができる
筆者のプロフィール
京都出身、2年前に府外へ引っ越し。
甘いものが大好きなので今回帰省ついでに甘いもの巡りへ。
Venchi(ヴェンキ)
まずは四条大宮からバスで出発し大丸へ向かいます。
四条大宮から四条烏丸へは阪急でも行けるのですが、今回はバスの一日乗車券(大人700円)を購入したのでバスで向かいます。
四条大宮から四条烏丸へ行くバスは本数がたくさんあり、何番乗っても大体いけます。
四条大宮から烏丸四条まではバスで5分ぐらいです
インスタで見ていてずーっと行きたかったヴェンキさん。
京都店は2022年6月17日(金)オープンしたそうです。
(このころはすでに府外へ引っ越していました・・・)
お店の外観は撮っていなかったのでお借りしています。
こちらのお店はジェラートがお目当てで行きました。
価格は↓のとおりです。
ピッコロ(S) 2フレーバーまで 税込702円
レゴラーレ(M) 3フレーバーまで 税込864円
グランデ(L) 4フレーバーまで 税込1,080円
そしてプラス料金(200円ほどだったと思います、うる覚えですみません)でコーンのまわりにトッピングを付けることができます。
トッピングはヘーゼルナッツ、ラズベリー、チョコクランチ(?)の三種類です。
ででー----ん!
母と娘のアイスを待っている間に溶けてしまった(泣)
こちらはSサイズで、ヘーゼルナッツトッピングです。
フレーバーはクオール ディ カカオと、ダークチョコ(名前忘れた)のダブルチョコにしました。
上にチョコもつけてくれています。
クオール ディ カカオはミルクが入っているので、チョコの味がなめらかで一般的なダークめなチョコのアイスという感じでした。
ダークチョコのほうはミルクが入っていないそうで、さっぱりとしていました。
ダークチョコですが、苦みはほとんどなく食べやすいお味。
ソルトが入っていてその塩加減がいい仕事していました。
チョコは苦めが好きな私は、ダークチョコのほうがおいしかったです☺
ヴェンキ 京都店
〒600-8511 京都市下京区四条通
高倉西入立売西町79番地 大丸京都店内
元日を除き、休まず営業
営業時間10:00~20:00
BEL AMER(ベルアメール)
ヴェンキの次はベルアメールへ向かいました。
ベルアメールは、素敵なチョコレートがたくさんあり、いまやお配りチョコレートの定番かと思います。
烏丸通りから上がった三条通にベルアメールはあります。
チョコ続きになってしまうのでヴェンキからベルアメールまでは腹ごなしついでに歩くことにしました。
徒歩で10分ほどです
ベルアメールさんは三回目の訪問。
午前11時ごろに着きましたが、店内は空いていてすぐに入ることができました。
暑かったのでかき氷が食べたかったのですが、メニュー表のパフェに目がいってしまいパフェを注文。
ショコラショー エクアドル 税込880円
京抹茶とショコラのパフェ 税込1,320円
フォンダンショコラ~燻製~ 税込1,320円
母娘三代でシェアして食べました。
チョコのあとのチョコは結構しんどかったですが(笑)おいしくいただきました。
ベルアメール 京都別邸 三条店
TEL. 075-221-7025
営業時間 10:00~20:00【L.O. 19:30】(不定休)
1F Chocolat Shop / 2F Chocolat Bar
加茂みたらし茶屋
ベルアメールの次は加茂みたらしへ。
こちらは引っ越し後、無性に食べたくなり候補にいれました。
京都に住んでいるときはそんなに思わなかったのですが、地元を離れると無性に食べたくなるものってありませんか?(私だけ?)
河原町通りまで徒歩で出て、河原町三条からバスに乗り下賀茂神社まで行きました。
バス停からすぐのところにあります。
バスで大体10分ほどです
12時半ごろに着きましたが、すでに5組ほどの列がありました。
暑いのにすごいですね!
回転は結構早くて20分ほどで店内へ入れました。
これこれ!
昔はきなこがかかっていた気がするんだけど気のせいかな・・・?
でも素朴な味わいでとってもおいしいんです!
みたらし団子はやっぱりこちらのお店のものが食べたくなるんですよね。
そして一本当たり150円と良心的な値段設定。
チョコ続きの口に醤油のしょっぱさが堪りませんでした(笑)
加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや)
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
075-791-1652
営業時間
9:30~19:00(lo18:00)
日曜営業
定休日
水曜日(祝日営業)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
あぶり餅
みたらし団子の次はあぶり餅を食べに今宮神社へ。
実は今回の一番の目的です。
小さい頃からずっと食べていたあぶり餅は大人になっても定期的に食べたくなる味です☺
下鴨神社から今宮神社へはバス一本で行けます。
バスで15分ほどでいけます
ちなみにあぶり餅とは
あぶり餅の歴史は驚くほど古く、初代一文字和助が、香隆寺という寺の名物だったおかちん(勝餅かちもち)を今宮神社の神殿に供えたのが始まりといいます。一和さんの創業は平安時代(天保2年/1000年)。かざりやさんは江戸時代の寛永14年(1637年)と日本でも最古の和菓子屋さんとして知られています。
https://wagashi.kotolog.jp/story/aburimochi/
一条天皇の時代に悪疫が流行した際に天皇が紫野の疫神を再興され疫病が退散したということから、あぶり餅は厄除けの菓子として長く愛されるようになりました。
京都人にはなかなか馴染みのないあぶり餅かと思いますが、最近はインスタによく写真が載っているのでこの日もすごく混んでいました。
14時ぐらいで3組ほど並んでいたのと、店内にも待たれている方が何組かいらっしゃいました。
ちなみに、あぶり餅のお店は向かい同士に二件あるのですが、(一和さんとかざりやさん)我が家は昔から一和さんです。
初めての方は是非両方食べ比べてみてくださいね。
一和さんのほうが少し甘さ控えめな気がします
私たちは食べ歩きでお腹がいっぱいだったので、お持ち帰りすることにしました。
じつはお持ち帰りだと待っている間にあぶり餅を出してくれます!
これは知る人ぞ知るかもしれないw
昔からこれ目当てでお持ち帰りにすることが多かったです(笑)
以前は一人前500円だったのですが、現在(2022年8月現在)は、600円に値上がりしていました。
(このご時世仕方ないですよね・・・)
懐かしい味に満足し、5人前をお持ち帰りしました。
5人前を3人で食べます(笑)
あぶり餅
京都府京都市北区紫野今宮町96京都府京都市北区紫野今宮町96
075-492-6852(一和)
075-491-9402(かざりや)
営業時間
10時~17時
定休日
水曜日(水曜日が1日、15日、祝日の場合は営業して、木曜日が休みになります)
まとめ
今回は甘いものばかりですでにお腹いっぱいになってしまったので、まだまだ行きたいところはありましたが、これで終わりにしました。
ごはん系を入れたらまだいけたかもしれない~
元京都人が久々に地元に帰ったら行きたいところをご紹介いたしましたがいかがだったでしょうか?
京都はだいたいの場所がバスで行けるのでバス一日乗車券を買ってめぐるのがおすすめです!
そして京都は観光地が分散しているのと、コロナ禍もあり、お盆休み中でもそんなに混んでいる印象はなかったです。
みなさん、良い京都の旅を!
コメント